日本で最初の磁器「有田焼」について
透き通るような白磁の美しさと耐久性の高さから、有田焼は、国内はもちろん世界の人々にも古くから愛好されてきました。
その歴史は今から400年ほど前に遡ります。
今から400年ほど前、隣の国、朝鮮から来日した陶工の李参平が、現在の佐賀県有田町に訪れ、有田の泉山で陶石が発見されたことが始まりだと言われています。その後、色絵技術の漏洩を防ぐために代官所ができ、有田町にて生産が管理されるようになりました。現在でも、有田町には多くの窯元が点在し、陶工の手により有田焼が作り続けられています。
有限会社久保田稔製陶所は、1965年に久保田稔により設立。
有田地区の窯としては、歴史は長くないものの、窯業を一から学び、セラミック素材が持つ機能を活かした商品の開発に成功し、セラミック分野では大手メーカーへの商品供給も行っております。
現在、有田焼のOEM製品づくりや、デザイナーと協力した現代風のデザインの有田焼など、新しい分野にも挑戦し、有田焼を世界に発信しております。
有田焼のセラミックコーヒーフィルターができるまで
当社のオリジナル商品である、
有田焼のセラミックコーヒーフィルターの製造過程をご紹介いたします。
土つくり
成形
焼成
ブルーボトルコーヒーのドリッパーができるまで
ブルーボトルコーヒー様とのコラボ商品である、
ドリッパーができるまでの工程をご紹介いたします。
土つくり
成形
素焼き
施釉
焼成
ロゴ加工
お問い合わせ
ご質問やご依頼はお問い合わせフォームより
ご連絡ください。
For any questions or inquiries,
please use the Contact form.